平塚市のリトミック・ピアノ・英語教室 たんぽぽグローカルスクールです。

当教室の英語クラスでは、身近にある環境問題について考えながら英語を学ぶ機会も作っています。

令和6年3月、わかめ収穫体験&英語学習を開催。

海外の学校へ活動の様子を紹介、英語でメッセージを配信しました。

6月は平塚平塚海岸にて、環境学習・ビーチクリーンを開催。

海外の学校へ、地球環境を守るには?英語でメッセージにチャレンジしました。

10月 山梨県上野原市の子ども達と、山梨県産の木でベンチを作ろう!

山梨の子ども達と交流・木工体験を開催しました。

地域交流&音楽と英語で遊ぼう!は年齢の垣根を超えて交流しました。

今年度、第一段

3/22(土)親子で学ぼう!SDG`s ブルーカーボン「英語学習&わかめ収穫体験」

海外の学校へメッセージを配信しよう!を開催します。

皆さん、「ブルーカーボン」という用語を聞いたことがありますか?

海洋生物の作用によって、大気中から海中へ吸収された二酸化炭素由来の炭素のことです。

海藻などの海洋植物は陸上の森林に比べてCO2の吸収量が2倍という調査結果もあるそうで、大気中に増えすぎたCO2を海藻から海中に吸収してもらい、空気をきれいにしていこう!という取り組みが進められています。

平塚の海では、このブルーカーボン事業が始まっています。

12月にはワカメの種付けを行い、今海中で育成中!

3/22(土)は、親子で地球環境やブルーカーボンについて学び、育った海藻を収穫し、皆さんで食して頂だきます。

初めに、親子で環境学習!今世界ではどんな気候変動が起きているのでしょう?

どうしたら、地球を守れるのかな?一緒に考えてみましょう。

さあ、わかめの収穫です!どのくらい大きく成長しているかな?

収穫したてのワカメの味はきっと格別。地球環境を守ってくれるワカメさんはどんな味がするのでしょう?

その場で、茹でて、ポン酢でいただきます♪ わかめを茹でるとどんな色になるかな?

お腹いっぱいになったら、英語学習♪

自己紹介や海外の学校へ英語でメッセージにチャレンジして見ましょう。

この活動の様子をビデオに収め、皆様からのメッセージも入れて海外の学校へ配信します

どんな感想をいただけるかしら? どんなメッセージをいただけるかしら?楽しみにご参加ください♪

環境問題を身近に感じてもらえるよう、わかりすく、楽しい環境イベントを準備しております。

英語を使いながら、世界を身近に感じてみましょう!

以下、詳細です。

3/22(土)親子で学ぼう!SDG’s ブルーカーボン「英語学習&わかめ収穫体験」

日時 3月22日(土)ひらつか漁港(新港)にて開催

(雨天決行 中止 中止の場合はご連絡します)

時間 10:30 受付  ひらつか漁港 荷捌き場

11:00スタート!

参加費 ・親子ペア1組2200円/ 大人・子ども一人追加+500円

お土産付き

内容 ・ブルーカーボン・地球環境のお話し

・皆んなで育ったワカメを見てみよう!

・ワカメを試食しよう!

・英語学習を楽しもう!

・海外の子ども達へメッセージを送ろう。

活動の様子を写真撮影、動画撮影させていただきます。

持ち物 レジャーシート(荷物置き)

水分補給できるお飲み物

交通・

駐車場

近隣の方は、自転車、または徒歩でいらしてください。

平塚漁港駐車場(有料)

ご家族皆さんでいらしてくださいね。

平塚漁協産からのお土産付きです。お楽しみに♪

3/22(土)イベントお申し込みはこちらから

英語教室では英会話や異文化を学んでいます。ご興味ある方はお問い合わせてください♪

英語教室の詳細はこちらから

インスタよりお教室の様子も配信しております♪

体験レッスンお申し込みは、お申し込みフォーム、または公式LINEよりお申し込みください。

体験レッスンお申し込みはこちらから

 

 

LINEにて体験レッスン500円offクーポン配信中!

LINE公式アカウントより子育てのヒントや子育て情報、浦川先生の4人の子育てのあれこれを配信中。
元気が出る子育てのお話もしています。
お気軽にお友達追加してくださいね。大人の方もぜひご利用下さい♪
登録は下のバナーをクリックしてください。
友だち追加

体験レッスン大歓迎!ぜひ1度体験レッスンにお越しください♪

たんぽぽミュージックスクール

所在地
神奈川県平塚市万田 1丁目13-32
電話
080-3420-3409